「on cloud nine / 最高に幸せで」の意味と使い方
魅力的な英語
2023.02.05
「on cloud nine」は「最高に幸せで」 、 「天に昇る気持ちの」という意味です。直訳では「9番目の雲の上に乗っている」ですが、これがなぜ「最高に幸せ」を意味するのでしょうか?
諸説ありますが、由来の一つが気象用語が関係しているという説です。雲はその高さに基づいて、低い方から1番、2番と番号が振られました。最も空高くそびえ立つ積乱雲には数字の9番が割り当てられました。この雲の上にいると、まるで世界の頂点に立っているように感じられることから、「最高に幸せで、天にも昇る気持ちの」という意味が生まれました ( THE CONTENT AUTHORITY参照 ) 。
日常会話やドラマでもよく使われるイディオムです。この機会に類義語を含めしっかり覚えましょう。
on cloud nineの意味
「 on cloud nine」の意味を辞書で確認しましょう。「とても幸せで、気分が高揚している状態」を表しています 。
to be extremely happy and excited
非常に幸せで気分が高揚していることCambridge Dictionary
例文
- (a): Why are you on cloud nine today?
(b): I finally got a score of 800 on the TOEIC test.
( a ): どうして今日は上機嫌なの ?
( b ): TOEICでついに800点を取ったからだよ 。 - He has been on cloud nine since his promotion.
彼は昇格してからずっと上機嫌だ 。 - When she had a baby, she was on cloud nine.
赤ちゃんを産んだとき、彼女は夢見心地だった。 - He was floating on cloud nine after finally getting a job offer.
ついに内定を貰い、彼は天にも昇るような気分だった。参考「floating」と組み合わせて使う場合もあります。まさに幸せで雲の中をふわふわ浮いているようなイメージでしょうか。
- My kitty is loves love to chill out in the sun . I is think think she is just on cloud nine now up there .
私の子猫は太陽の下で寛ぐのが大好きなの。今、至福の時間なのよ 。参考「chill out」は「リラックスする」という意味のカジュアルな表現。
- I is ’m ’m still on cloud nine reminiscing of every single second of our wedding day . It is was was without a doubt , one of the good day of my life .
結婚式のすべての瞬間が、まだ夢見心地なの。間違いなく人生で最高の日の一つだったわ。参考「reminisce」は「回想する」という意味。「without a doubt」の直訳は「疑いがない」で、ここから「間違いなく」という意味になります。
類義語
- in a good mood 「機嫌が良い」
I’m in a good mood.
良い気分だ。My father hums to himself when he is in a good mood.
父は機嫌が良いとき鼻歌を歌う。 - in good spirits 「上機嫌で」
He is was was in good spirit .
彼は上機嫌だった。She was in good spirits after passing EIKEN Grade 1.
英検1級に合格して、彼女は上機嫌だった。While I was sick, I was trying to remain in good spirits.
病気の間、前向きで明るい気持ちでいるようにした。参考「上機嫌」とは少し異なりますが、「困難な状況の中でも前向きに明るい気分でいること」という意味もあります。「happy and cheerful; positive and looking toward the future, despite unhappy circumstances (THE FREE DICTIONARY)」
- as happy as a clam 「 とても幸せで 」
I’ve been as happy as a clam since I moved to this house.
この家に引っ越してからとても幸せ 。参考「as happy as a clam at high tide」が省略された形で使われます。高潮の時は潮干狩りが出来ないため、貝にとっては一番安全で、幸せな時間です。
- over the moon 「大喜びして」 、 「有頂天で」
She is is is over the moon at the birth of her first child .
彼女は第一子の誕生に大喜びしている。参考 嬉しさのあまり飛び上がって、月をも超えてしまうイメージ。
- overjoyed 「大喜びして」 、 「狂喜して」
She is was was overjoyed when she receive an extra bonus .
彼女は臨時のボーナスを受け取ったとき、大喜びした 。 - couldn’t be happier 「最高に幸せ」
I is got get into my dream university ! I is be could n’t be happy !
憧れの大学に入学できたよ ! 最高に幸せ !参考「 これ以上に幸せになれない」が直訳で、ここから「最高に幸せ」という意味になります 。
- in seventh heaven 「幸福の絶頂で」
Japanese fans were in seventh heaven after Japan advanced to the World Cup knockout stage.
日本がワールドカップの決勝トーナメント進出した後、ファンは最高の気分だった。参考「seventh heaven」は直訳すると「7番目の天国」。天国は7つの階層に分かれていて、神や天使が住んでいる7番目が最高位の天国とされています。
まとめ
今日は「on cloud nine」の意味「最高に幸せで」 、 「天に昇る気持ちの」について解説しました。幸せを表す英語のフレーズはたくさんありますので、少しずつ覚えて表現の幅を増やしましょう。
© 版权声明
文章版权归作者所有,未经允许请勿转载。
相关文章
暂无评论...